【ラントリップ】東海道に残る地域の伝説や史跡を軽快に巡る(フルサポート)

島田市金谷新町~掛川市八坂(for intermidiate) ※土日祝日のみ実施

東京から京都を結ぶ古道東海道をランしながら、地域に残る伝説と史跡をぜいたくに体感できるコースです。

大宿場町であった金谷をスタートし、数多くの伝説・史跡が残る小夜の中山峠を通り、当時の面影が残る日坂地区を目指します。

途中には、当時のままの石畳道のほか、当時から営業しているお茶店、願い事がそのまま叶うと言い伝えられる事任神社を巡ります。

<レベル>中級
走行距離(ランニング):約8km

ツアーお申込み

  1. 見どころ
  2. 旅程
  3. 旅行の安全
  4. ご確認・注意事項

古道東海道五十三次の伝説と史跡をまとめて楽しむ

東海道石畳

急坂を登りやすくするよう、すべらない石を敷き詰めた石畳。一部は当時のまま保存され、当時の雰囲気を体験できます。

久遠寺夜泣石

東海道を代表する伝説の一つである「夜泣石物語」に因む史跡。その悲しい伝説に触れることができます。

日坂宿

東海道の宿場町であった日坂宿。当時の地図に基づいて多くの旧跡を復元し、各家ではかつのて屋号の木札を掲げ、江戸の風情を体験できます。

事任神社

「願い事がそのまま叶う」とされる神社。当神社に伝わる一風変わったお参り方法である「石磨き」を体験することができます。

ツアーお申込み

ツアーイメージ

※実際の行程では、多少時間が前後する場合があります。
※食事 朝:なし、昼:あり、夕:なし
※添乗員:あり

ツアーお申込み

安全に旅を楽しむためのルール

  1. 当コースのレベルは【intermidiate】です。御自身の体力に合っているかレベルを必ずご確認の上お申し込みください。
  2. 原則、雨天でも実施します。ただし、台風など危険が及ぶ恐れがある場合、ツアーを中止する場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
  3. ツアー中はサポート車両を運行します。一定のポイントでお待ちしていますので、体調不良等が発生した場合にはサポート車両に乗車することが可能です。
  4. 皆様のランニングをサポートするため、一定のポイントでお菓子等や飲み物(水やお茶等)を用意いたします。
  5. 荷物はサポート車両に置いておくことができますが、貴重品は各自で管理をお願いします。
  6. ツアー中はガイドの指示に従ってください。
  7. 私有地への立ち入り、住民や個人住宅の撮影にはご配慮ください。

ツアーお申込み レベルの確認

事前にご確認いただきたいこと

<重要事項>
  • お申込みの詳細はメールにてご確認願います(書類発送は行いません)。
  • ご旅行代金は期日までにご入金をお願いします。確認できない場合は、ご旅行契約を解除させていただく場合があります。
  • 当日にお取消しが発生した場合にも、必ずご連絡ください。
  • 交通機関の遅延等による遅れ、不参加も取消料の対象となります。
  • 状況により、行程の順序を入れ替えて、ご案内する場合があります。
  • 心疾患やその他深刻な疾患がある方は参加をお断りすることがあります。
<旅行代金に含まれるもの>

ガイド料(英語を含む)、添乗員経費、伴走車実費、飲料水、行動食、ツアー日程中に明示した食事代、入場料・拝観料及び消費税等諸税

 

<取消料>

弊社キャンセル規定

 

PAGE TOP